カテゴリー:コンテンツ
-
コラーゲンの話 ~体を構成するタンパク質~
詳細を見るスキンケアやヘルスケアで大事な役割を果たすといわれるコラーゲン。よく目にしたり口にする名前ですが、コラーゲンが何かと聞かれると意外とわからないものです。ここでは少しコラーゲンについ…
-
夏が終わると一気に老ける?!
詳細を見る今年の夏は例年に比べ、とても暑い日が続きましたね。いつもなら8月も終わりに近づけば昼間こそ真夏日でも、夕暮れになれば蝉ではなく秋虫の声が聞こえ「そろそろ今年の夏も終わりだな」と感傷…
-
毛穴の種類 ナシ肌・つまり毛穴編
詳細を見る“黒ずみ毛穴”広がり毛穴“の2つはすでにお話させて頂きましたね。 今回は最後の1つ“つまり毛穴”についてお話させて頂きます。このつまり毛穴、見た目に1番分かりやすく、毛穴シートや…
-
毛穴の種類 ~オレンジ肌・広がり毛穴~
詳細を見る毛穴には大きく分けて“黒ずみ毛穴”広がり毛穴“つまり毛穴“と言われる3つがあり、その中の“黒ずみ毛穴”について前回はお話させていただきました。 今回はその3つの中でも1番多くの方…
-
毛穴の種類 ~イチゴ鼻・黒ずみ毛穴~
詳細を見る肌トラブルの中でも上位のお悩みにランキングインする『毛穴』のお悩み。 一言で毛穴のお悩みといっても毛穴には種類があり、自分の毛穴はどれなのかをきっちりと把握する事が改善への近道で…
-
目の周りの乾燥
詳細を見る燥肌対策は若さと美しさを保つ為には大切な事です。 しかし春・秋は花粉でお肌がかゆくなり、夏は紫外線で日焼けし肌の水分量は激減、冬は本格的に乾燥するためお肌は年中乾燥状態です。 …
-
紫外線と頭皮
詳細を見る日差しが気になる季節になると、UVクリームや日傘で私たちは顔やお肌を紫外線から守ります。近年は紫外線が老化の原因という事が広く知られるようになり、UVケアという言葉が以前よりもずっ…
-
秋の季節と肌のバリア機能
詳細を見る【秋は肌バリア機能が低下しやすい時期】 花粉症といえば春のイメージが1番に思い浮かびますが、実は秋も花粉は飛んでいます。 しかも秋のお肌は夏の紫外線ダメージでいつも以上に敏感、…
-
タンパク質とアミノ酸
詳細を見るタンパク質はアミノ酸でできている 三大栄養素の1つ「タンパク質」はアミノ酸がつながったものです。生体中のタンパク質は20種類のアミノ酸からできており、体内に摂取されたタンパク…
-
ミネラル ~体の中の金属~
詳細を見るミネラルは脂質・糖質・タンパク質・ビタミンと共に五大栄養素を構成する栄養素の1つで、酸素・水素・炭素・窒素以外の元素です。 日本語に訳すと「鉱物」「無機質」になり、カルシウムや亜…